住所 | 〒714-0001 岡山県笠岡市走出4100-1 |
---|---|
TEL | 0865-65-0204 |
FAX | 0865-65-0204 |
WEB | 笠岡市立北川保育所ホームページ |
保 育 目 標 | 一人一人を大切にして,心身ともに豊かな仲間づくりを目指して ― 異年齢児とのかかわりをとおして ― | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
めざす子ども像 | ◎ 健康で明るい子ども | |||||||
◎ 自発的に行動し最後までやりとげる子ども | ||||||||
◎ 思いやりのある子ども | ||||||||
◎ 意欲的に遊べる子ども | ||||||||
◎ 創造性豊かな子ども | ||||||||
◎ 自分の置かれた立場で,その場その場に適した行動ができる子ども | ||||||||
児 童 数 (4月1日現在) |
年齢 | クラス名 | 人数 | |||||
1歳児 | ばら組 | 1 | ||||||
2歳児 | ちゅうりっぷ組 | 4 | ||||||
3歳児 | たんぽぽ組 | 12 | ||||||
4歳児 | すみれ組 | 6 | ||||||
5歳児 | さくら組 | 9 | ||||||
計 | 32 |
食育の一環として一年を通して野菜の栽培をし、収穫した野菜を使ってクッキングをしています。その他にも月に一度3・4・5歳児を中心に、よもぎ餅・スイートポテト・クリスマスケーキなど季節のクッキングを楽しんでいます。
子どもたちの体力つくりの一環として、朝の遊びの中で、3・4・5歳児を中心に一年間継続して登り棒・鉄棒に取り組んでいます。
散歩の時には、大きい子が小さい子の手をつないで歩きます。みんなで一緒に、しっかりと歩くことを大切にしています。
4月 | 入所式 参観日 保護者会総会 家庭訪問 春の遠足 |
---|---|
5月 | 各種検診 合同運動会 |
6月 | 各種検診 いも苗植え 参観日 |
7月 | 七夕まつり プレイナイト |
8月 | 納涼祭出演(4・5歳児) 個人懇談(4・5歳児) |
9月 | 敬老会参加(4・5歳児) |
10月 | 運動会 秋の遠足 旅育(5歳児) いもほり 就学時検診 |
11月 | 焼きいも大会 七五三宮参り |
12月 | 生活発表会 クリスマス会 |
1月 | 凧揚げ大会 参観日 |
2月 | 豆まき 小学校一日入学 お店やごっこ |
3月 | ひなまつり 参観日 お別れ会(お別れ会食) 修了式 お別れ遠足 |
毎 月 | 誕生会 交通指導 避難訓練 園外保育 交通指導 安全点検 外国語活動(8月除く) |
---|---|
年間9回 | お話の会 |
その他 | クッキング 他施設(悲眼院)とのふれあい会 |