HAPPY HAPPYナビ かさおか子育て情報ネットワーク はぴナビ topページに移動します topページに移動します 運営:ハーモニーネット未来(認定NPO法人子ども劇場笠岡センター)


子育てイベント
子どもとあそぶ
子育てひろば・サークル おでかけGO! 知りたい
もうすぐママ準備 赤ちゃんが生まれたら 子育てグッズ 年齢別育児 ひとり親家庭の手続き 育児に不安を感じたら 子どもを預けたい 保育園・幼稚園 子育て応援団体 困ったときの相談窓口 病気・ケガ・病院 レシピ・お弁当 お問い合わせ ご質問・お問い合わせ


手当・助成 | 病気・しょうがい | ひとり親 | 急な時に借りられる貸付事業

住宅新築助成金
最大130万円助成
笠岡市では,子育て世代(40歳以下)の定住を促進するため,「住宅新築助成金」交付制度を実施しています。
建築費用の1/10(最大100万円)を助成します。
中学生以下の子どもがいる世帯には,一人につき10万円(最大30万円)の加算があります。

令和2年1月1日以降の受付分から,助成金の額・要件を次のとおり改正します。
  ①建築費用に対する助成金の上限70万円に減額
  ②市外から転入した者のみを対象(市内転居は対象外)
※なお,契約書・建築確認済証の記載日が令和元年12月31日までの申請分につきましては,改正前の取扱いとします。

 

○お問い合わせ

笠岡市定住促進センター TEL:0865-69-2377

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

固定資産税相当額一部助成金

笠岡市では,定住を促進するための施策として「固定資産税相当額一部助成金」交付制度を実施しています。
「固定資産税相当額一部助成金」の交付を受けるにあたっては、市内に、台所、便所、浴室及び居室を有し、利用上独立した住宅(併用住宅の場合は、延べ床面積の2分の1以上を住宅の用に供していること)を取得(新築・購入)した人で、笠岡市の提示した要件をすべて満たしている必要があります。

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

 ※令和2年度に賦課された固定資産税までを認定の対象とし,本制度は令和4年度に終了の予定です。


○お問い合わせ

笠岡市定住促進センター TEL:0865-69-2377

多世代同居等支援助成金
最大15万円助成
笠岡市の多世代家族の形成と子育ての支援を促進し,家族の絆の再生と定住促進を図るために「多世代同居等支援事業」を実施しています。
 「多世代同居等支援事業」の交付を受けるにあたっては,親等と子や孫が新たに多世代で同居または近隣に居住するための住宅の取得や転居等の費用に対して助成を行うもので、笠岡市の提示した要件をすべて満たしている必要があります。

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。


○お問い合わせ

笠岡市定住促進センター TEL:0865-69-2377

新婚世帯家賃助成金
新婚世帯に対する家賃補助制度を実施します。
助成金は月額1万円を上限に最大24か月間,笠岡市内共通商品券で助成します。
助成対象者の主な条件は笠岡市公式ホームページでご確認下さい。

○お問い合わせ

笠岡市定住促進センター TEL:0865-69-2377

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。
笠岡市の妊婦健診償還払いについて

母子健康手帳(別冊母子保健ガイド)に各種受診票がついています。
この受診票を利用し、定期的に無料(受診票に含まれる検査項目以外の検査等を実施した場合は別途診療費が必要です。)で健診を受けることができますが、受診票が使用できない、助産所や岡山県外の医療機関(契約医療機関を除く)を受診される場合は、健診費用が償還払いされます。ただし、笠岡市が定める額を上限とします。

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

出産育児一時金

健康保険加入の方には出産育児一時金が支給されます。
お母さんが社会保険の場合は、会社を通じて申請します。
国民健康保険の場合は、市民課窓口へ印鑑・保険証を持参し、申請してください。 ただし、平成21年10月1日から平成23年3月末までの暫定措置として各保険者から医療機関へ直接払いができるようになり、医療機関の窓口での負担が軽減されます。
出産費用が支給額に満たない場合は、差額が給付されますので各医療保険者へ申請してください。

 

○お問い合わせ

社会保険加入者 → お勤め先
国民健康保険加入者 → 笠岡市市民課 TEL:0865-69-2130

育児休業・育児休業給付金

できれば出産後も今の仕事をやめずに自分でしばらく子育てしたいと思っている人が多くなっています。このような人のために子どもが満1歳になるまで、男女にかかわらず休業できるのが育児休業制度です。
尚、この間は社会保険料(厚生年金や健康保険料)が免除になります。休業する1か月前までに、事業主へ申し出ることになっています。
また、1歳未満の子を養育するために育児休業を取得した雇用保険被保険者には育児休業期間中、給付金があります。
詳しくはハローワークでおたずねください。

 

○お問い合わせ

給付金に関して → ハローワーク(公共職業安定所) TEL:0865-62-2147
社会保険料免除に関して → 勤務先・社会保険組合など

不妊治療費助成制度

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

不育治療支援事業

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

児童手当

○支給対象

 児童手当は、中学校終了(15歳に達する日以後の最初の3月31日)までの児童を養育している人を対象に支給されます。

 ※所得制限があります。

 ※公務員については、勤務先(所属庁)から支給されます。

 

○児童手当の支給額

  所得制限額未満 所得制限額以上
3歳未満  15,000円  5,000円
3歳~小学校修了前 第1子・第2子  10,000円
第3子以降
※18歳未満の児童を
3人以上養育している場合
 15,000円
中学生  10,000円

 

○児童手当の支給月

 児童手当は、原則として、毎年2月・6月・10月に、それぞれ前月分までが支給されます。


○お問い合わせ

笠岡市役所市民課  TEL : 0865-69-2129

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

保育所保育料の減免

保育所保育料の軽減
同一世帯から2人以上の就学前児童が保育所、幼稚園、特別支援学校幼稚部、知的障害児通園施設、難聴幼児通園施設、肢体不自由児施設通園部、情緒障害児短期治療施設通所部に入所(園)又は児童デイサービスを利用している場合、年齢の高い順に2人目の児童の保育料は4分の1に、3人目以降の児童の保育料は無料になります。
ただし、保育所保育料・幼稚園保育料及び市税等の滞納がないことが条件です。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

幼稚園保育料の減免

○お問い合わせ

笠岡市教育委員会教育総務課 TEL:0865-69-2151

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

就学援助

児童・生徒が小・中学校に就学するため必要となる経費の一部を援助します。

 対象費用:学校給食費・学用品費・修学旅行費等

児童扶養手当の支給を受けている家庭や、当該年度の世帯全員の市民税が非課税の家庭の保護者に支給されます。
詳しくはお子さまの通われている学校か、学校教育課へご相談ください。

 

○お問い合わせ

笠岡市教育委員会学校教育課 TEL:0865-69-2152

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

笠岡っ子無料パス

笠岡市では、子どもたちの豊かな心を育て、体力の向上を図るために、笠岡市内の小・中学生のみなさんに、「笠岡っ子無料パス」券を配布しています。 このパス券を見せると笠岡市立の施設の一部が無料で利用できます。

 

○お問い合わせ

笠岡市教育委員会 生涯学習課 TEL:0865-69-2155

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

ももっこカード

妊娠中の方や小学校第6学年までの児童を持つ家庭を対象にカードを交付し、そのカードを協賛店等に提示することにより、協賛店独自の子育て支援サービスの提供が受けられる岡山県のシステムです。

 

☆詳しくは、こちらご覧下さい。

↑ページのトップへ

子ども医療費公費負担制度

◎対象者
笠岡市に住民登録のある中学3年生までの子ども

◎助成の内容
受給資格者が医療機関等で診療を受けた場合、保険給付の対象となる医療費の一部負担金に相当する額を助成します。

 0歳?中学3年生まで・・・入院・外来ともに助成


※ただし、予防接種・入院時の食事代等は助成の対象外です。
※なお、高額療養費または附加給付金が支給される場合は、それを控除した額を助成します。

◎受給資格者証の申請について
健康保険証(お子様の氏名が記載されているもの)と印かんをお持ちのうえ、笠岡市役所市民課または各出張所へ申請してください。

○お問い合わせ
笠岡市市民課 TEL 0865-69-2130

☆子ども医療費公費負担制度について詳しくは、笠岡市公式ホームページをご覧下さい。

養育医療費助成制度

あかちゃんの出生体重が2,000g以下または発育未熟で入院医療が必要な新生児、血液型不適合で交換血液を要する新生児が指定された医療機関で治療を受けたときは、医療費が助成されます。
なお、保護者等の所得税額により自己負担があります。

※マイナンバーの提示が必要です。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

小児慢性特定疾患医療

次の特定疾患にかかっている児童(満18歳末満、疾病により満18歳到達時点で給付を受けている場合は、満20歳になる誕生日の前日まで延長できます)が利用できる医療費助成です。

悪性新生物、慢性腎疾患、慢性心疾患、膠原病、血友病等血液の免疫疾患、慢性呼吸器疾患、糖尿病、先天性代謝異常、内分泌疾患、神経・筋疾患など

 

○お問い合わせ

岡山県備中保健所井笠支所 TEL:0865-69-1673

自立支援医療(育成医療)

次の疾病・障害がある児童(満18歳末満)に医療費助成があります。医療機関が指定されており、前年の所得の状況(市民税所得割額等)に応じた自己負担が必要です。

肢体不自由、視覚障がい、聴覚・平衡感覚機能障がい、音声・言語・咀嚼機能障がい、内臓障がい(手術により将来生活能力を得る見込みのあるものに限る)、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいなど

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

特定疾患医療

ウイルス動脈輪閉塞症・潰瘍性大腸炎・特発性血小板減少性紫斑病など「特定疾患」と定められた疾患に該当する方の医療費を助成します。年齢制限はありません。

 

○お問い合わせ

岡山県備中保健所井笠支所 TEL:0865-69-1675

自立支援医療(精神通院)

統合失調症・てんかん・その他の精神疾患で通院治療中の方の医療費の一部を助成します。

年齢制限はありません。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

特別児童扶養手当

心身に障がいをもっている児童を家庭において養育している人に支給されます。

 

【対象となる方】

20歳未満の身体障がい者手帳1~3級程度(4級の一部)または療育手帳(中程度以上)の障がいと認められる人を家庭において養育している人。ただし、所得制限があります。

 

【支給額】(支給額は平成28年4月1日現在)

月額 重度(1級):51,100円  中度(2級):34,300円

※4月、8月、11月の3回に分けて支給されます。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

障がい児福祉手当

心身に重度の障がいをもっているために、日常生活において常に介護を必要とする児童に支給されます。

 

【対象となる方】

日常生活において常に介護を必要とする状態にある、在宅で20歳未満の重度の障がいを持っている人。ただし、所得制限があります。

 

【支給額】(支給額は平成28年4月1日現在)

月額14,600円

※2月、5月、8月、11月の4回に分けて支給されます。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

児童福祉年金

障がい児福祉手当が非該当で心身に障がいをもっている児童の保護者に支給されます。

 

【対象となる方】

20歳未満の身体障がい者手帳1~3級及び療育手帳(中程度以上)を所持している人の保護者。

 

【支給額】

年額 重度:27,600円  中度:24,000円

※3月、9月の2回に分けて支給されます。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

介護手当

【対象となる方】
笠岡市内に1年以上住む在宅者で、寝たきりの心身に重度の障害をもっている人(児)で障害程度区分5以上と認定された人、寝たきりの高齢者及び認知症高齢者で要介護4以上と認定された人を常に6カ月以上介護している同居の所得税非課税世帯に対して支給されます。

 

【支給額】

年額 50,000円

 

○お問い合わせ
 笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

心身障がい者医療費の助成

保険医療費のうち、自己負担分の一部を助成します。ただし、受給資格証の交付を受けることが必要です。

交付申請の際には、障がい者手帳(療育手帳)、保険証、印鑑、金融機関の預金通帳を持参してください。
これ以外に所得証明書などが必要な場合があります。

 

【対象となる方】

 ・身体障がい者手帳1級または2級を所持している人

 ・療育手帳A(重度)を所持している人

 ・身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B(中度)を所持している人。
 ※ただし、次の場合に該当する方は、対象となりません。

  ・65歳以上で新たに上記の手帳の交付を受けた場合

  ・本人とその配偶者および扶養義務者の前年(1月から6月の場合は前々年)の所得が所得制限を上回る場合。

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

 

○お問い合わせ

笠岡市市民課 TEL:0865-69-2130

重度心身障がい者成人祝金

重度の障がいをもつ人が20歳を迎えたときの祝い金です。

 

【対象となる方】

身体障がい者手帳1?2級を所持している人および、療育手帳Aを所持している人が20歳になった時

 

【支給額】 

年額30,000円

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

難聴児補聴器購入費等助成

軽度・中等度の難聴のある子どもを対象に、補聴器の購入費を助成します。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

福祉用品リサイクル事業

チャイルドシート・ベビーベッドなど、不要になった福祉用具を、必要としている市民にゆずりたいという善意を活用し、一方では福祉用具を必要としていながらも入手が困難な方への情報の橋渡しをしています。

リサイクル情報は笠岡市社会福祉協議会のHPにも掲載しています。

※用具のお預かりはいたしません。

 

○お問い合わせ

笠岡市社会福祉協議会 TEL:0865-62-3507

身体しょうがい者の補装具の購入・修理費の給付

障害のある方の日常生活の利便を図るために必要な、補装具の購入・修理にかかる費用の給付

※購入・修理後の助成はできません。必ず事前にご相談ください。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

しょうがい者の日常生活用具の給付・貸与、及び工事を伴う住宅改修にかかる費用の一部支給

しょうがいのある方の日常生活を容易にするための各種用具の給付または貸与、及び工事を伴う住宅改修に係る費用の一部を支給します。

 

○お問い合わせ

笠岡市地域福祉課 TEL:0865-69-2133

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

↑ページのトップへ

児童扶養手当

父母の離婚などによるひとり親家庭で、子ども(18歳到達後最初の3月31日まで、または一定程度の障がいの状態にある場合は20歳到達前日まで)を「監護している母」、「監護し、かつ生計を同じくしている父」、または「父母以外で児童を養育している方」に支給されます。
ご本人または同居の親族の所得が、一定額以上ある場合は、支給額が減額されたり、0円になる場合があります。
また、公的年金を受給している方は、年金額が児童扶養手当より低い場合にその差額分を受給できます。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

児童扶養手当受給世帯のJR通勤定期の割引制度

児童扶養手当の支給を受けている世帯の方が、JRの通勤定期を購入する場合、定期券の割引制度があります。
まずは笠岡市子育て支援課へご相談ください。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

ひとり親家庭等医療費の助成

医療費のうち、自己負担分の一部を助成します。ただし、受給資格証の交付を受けることが必要です。

交付申請の際には、保険証・印鑑・金融機関の預金通帳を持参してください。

 

【対象となる方】

前年の所得税が非課税の方で以下のいずれかに該当する方

 ・18歳未満の児童を有するひとり親家庭の親およびその児童

 ・父母のいない18歳未満の児童およびその児童を養育している配偶者のいない方

                                         

○お問い合わせ

笠岡市市民課 TEL:0865-69-2130

 

☆詳しくは、笠岡市公式ホームページご覧下さい。

母子・父子・寡婦福祉資金の貸付

母子家庭・父子家庭・・寡婦の生活の安定と、その子どもの福祉を図るために、各種の貸付を行っています。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

就学援助

児童扶養手当の支給を受けている家庭の保護者に、小・中学校に就学するための必要となる経費の一部を援助します。

※その他にも認定要件があります。

 

○お問い合わせ

笠岡市教育委員会学校教育課 TEL:0865-69-2152

遺児激励金

義務教育諸学校在学中のお子さんが父や母を亡くした場合や、小・中学校に入学した場合、中学校を卒業した場合に激励金が支給されます。ただし、所得制限があります。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

遺児年金

1年以上、笠岡市に住所がある義務教育終了前のお子さんが父または母を亡くした場合、遺児の親権者に遺児年金が支給されます。

 

○お問い合わせ

笠岡市子育て支援課 TEL:0865-69-2132

↑ページのトップへ

緊急援護資金貸付事業

笠岡市内の低所得者の緊迫した事情による緊急出費に対し、必要な資金を貸し付けることにより、その世帯の経済援助を行うとともに、当該世帯の福祉向上を図ることを目的とする。

 

○お問い合わせ

笠岡市社会福祉協議会 TEL:0865-62-3507

 

☆詳しくは、笠岡市社会福祉協議会ホームページご覧下さい。

岡山県社会福祉協議会の生活福祉貸付制度

低所得者、しょうがい者または高齢者に対し、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的とした制度です。

 

○お問い合わせ

笠岡市社会福祉協議会 TEL:0865-62-3507
岡山県社会福祉協議会 TEL:086-226-3544

 

☆詳しくは、岡山県社会福祉協議会ホームページご覧下さい。

↑ページのトップへ